« 2019年2月 | メイン | 2019年5月 »

2019年3月

2019年3月30日 (土)

スキースノボツアー2019

みなさん、こんにちはhappy01

毎年春休み恒例の大学・短大合同行事 
『SEIRYOスキー・スノボーツアー2019』
が、3月11日(月)~13日(水)の2泊3日で実施されました。
今年は県外まで足を延ばし、スキー場は「リステル猪苗代」ski

暖冬のため雪不足が心配sweat01でしたが、中日には「グランデコスノーリゾート」へ移動し、存分に雪snowを楽しむことができましたgood

参加者(学生)は大学短大合わせて41名
引率の先生方と一緒に賑やかに楽しい時間が過ごせたようですnote

今日は、参加した学生さん 看護2年 もも・いっちゃん・ちは さんより感想が届きましたのでご紹介しま~すwink


運動神経も鈍い私ですが、インストラクターの先生が丁寧に教えてくださったおかげでターンができるようになりましたhappy02
そこからスノボにはまり大好きになりましたsign01
友達と一緒に滑れるし、部屋やご飯も自由なので友人と最高に楽しい時間を過ごすことができましたsign01本当に楽しかったheart04

Img_75231 Img_09341

私は今回のスノボ合宿は2回目の参加でした。
インストラクターが一人一人のレベルにあった指導をしてくれるので、楽しいだけではななく、レベルアップもすることができましたup
また、お楽しみ会があり、学年学科をも超えた交流をすることができましたnotes

Img_77441 Img_77061

去年の合宿以来、全く滑っていなかったにもかかわらず、きめ細かい指導のおかげですぐに感覚を取り戻せました。
去年よりも急な斜面をスピードを出しながら滑ることができ、とても気持ちが良かったですlovely
もちろん、スノボの上達も目的でしたが、友達との思い出づくりもしたく、参加を決めました。
同じ学部の人と夜まで熱く語ったり、一緒に写真を撮ったり、楽しい時間を共有できてとても楽しかったです。
リフトから見る景色や山から見下ろす猪苗代湖、美味しいご飯と露天風呂も堪能し、充実した時間を過ごすことができました。

Dsc_19221_2  Img_76731



いかがでしたか?

ツアーに参加したメンバーとの絆が深まった様子が伝わってきますねconfident
そして、みんなの滑りに磨きもかかったこと間違いなしflairですねshine

まだスキー・スノボツアーに参加したことのない青陵の在学生や、これから青陵に入学する予定のみなさん!ぜひとも来年参加してみてくださいnote

P31276981

2019年3月12日 (火)

ピアノサークル【ピアノびより】スプリングコンサート

3月9日(土) 青陵ホールにおいて、
大学・短大のピアノサークル「ピアノびより」による、
第4回 スプリングコンサートcherryblossomが開催されましたshinePhoto_2

ジブリの曲から、ショパンなどのクラシック、
自分で編曲し演奏するステージや、連弾もあり、盛りだくさんでした。
アカペラサークルも賛助出演で応援!
迫力の2曲のステージでした。

そして今回は、OB、OGも出演sign03
ウクレレの弾き歌いや、歌とのパフォーマンスなど、大いに盛り上がりましたnotes

「ピアノ連弾は、やっぱり楽しいhappy01Img_1391_1_2

自分で編曲した ♪Lemon 演奏中…Img_7357


アカペラサークルの迫力ある歌声とハーモニーnoteImg_1400


2年生から1年生へ、それぞれ忙しい中で企画運営も引継ぎながらの
スプリングコンサートでした。少しずつヴァージョンアップしながら、
来年も第5回を予定しています。

締めくくりは、短大2年生部長の挨拶karaokeImg_7310

ピアノびよりメンバー&OB,OG全員でcameraImg_1379_1

ご来場の皆様、お越しいただきまして有難うございました。
来年もお待ちしていますsmile

2019年3月 6日 (水)

介護福祉コース事例報告会を終えて

みなさん、こんにちはhappy01

先日、人間総合学科・介護福祉コース2年生の事例報告会が開催されました。
これまで取り組んだ介護過程展開の事例報告を行うことを通じて実習の総括をするとともに、介護福祉士としての専門性の向上を図ることが目的です。
代表で発表をされた学生の感想が届きましたのでご紹介しますkaraoke


bud事例報告会を終えての感想bud

spadeK・Wさん

介護展開実習事例報告会を終えて、入学して2年間で自分の成長を実感しています。去年先輩方の事例報告を聞いて、一人ひとりの報告が心に響きました。1年という差がとても大きく感じ、改めて先輩方を尊敬しました。今回の自分たちの報告を聞いて、1年生が同じように思ってくれたらうれしく思います。
2年間で450時間の実習を終えて、まだまだ未熟ですが、大変なことや辛いことを含め多くのことを学びました。実習の経験だけではなく、学内での授業こそ大事であると感じています。これらのすべての経験をこれから現場で活かしていきたいと思います。4月からは実習以上に大変なことがあると思うけど、2年間を無駄にしないように頑張ります。

heartN・Wさん

事例報告会では、最後の実習で行った「対象利用者へのケアプランの作成・実施、その結果発表」を行いました。
ケアプランの作成は、実習中長い期間をかけて計画しました。利用者の方にとって何が必要なのかを見極めることがとても難しかったです。しかし、先生や実習担当の職員の方が一緒に考えてくださったおかげで、目標は達成できなかったものの、充実感のある実習となりました。実施中、利用者の方から「楽しいね」と言っていただけたことがとても嬉しかったです。また、ケアプラン実施を通して、更に利用者の方の個性を知ることができました。
報告会で他の人の発表を聞いていて、それぞれの対象者に合った計画を立てているなと思いました。そこで改めて、利用者についての理解を深めることが大切だということがわかりました。
就職をしたら、実習以上に利用者の方と向き合う機会が増えるので、2年間の実習で学んだことを活かして頑張っていきたいです。


camera事例報告会での様子camera

Img_88101_2 Img_88061_3

Img_17701 Img_88511

Img_88301 Img_88371

Img_88781 Img_88621


事例報告会では、代表の学生による発表・質疑応答・教職員によるコメントの発表などがありました。
みなさん、大変お疲れ様でしたconfident 今後の活躍を楽しみにしていますshine

2019年3月 1日 (金)

卒業研究を終えて☆エピソード3

みなさん、こんにちはhappy02

今日はいよいよ最終回sign01卒業研究体験談 ☆エピソード3 をお届けします。
三人目は臨床心理学科4年生のK.Fさん(女性・三条市出身)です。pen


Q1.卒業研究ではどんなことに取り組んだか?

接客業のアルバイトをしたことがある大学生にアンケート調査をして、仕事をしているときにお客さんから頑張っていることをほめられたり、逆にクレームを言われたりといった体験と、仕事の満足感との関連を検討しました。


Q2.そのテーマに興味を持ったきっかけは?

私自身、ある飲食店でのバイトを3年半やっているんですけど、周りには長く続けてる人があまりいなくって。
じゃあ、自分はどうして長く続けることができたんだろう???
その理由を調べてみたいと思ったことがきっかけでした。


Q3.卒業研究を進める中で頑張ったことベスト3は?

一つ目は、今までに行なわれてきた研究を知ること。
卒研では、自分のテーマに関連した論文を最初から最後までしっかり理解しながら読まなきゃいけないんです。専門用語が多くて難しかったけど、自分の身になったなぁと思います。
二つ目は、データ分析をしたこと。
分析方法が難しくて、先生や友達に手伝ってもらいながら頑張りました。社会福祉士の資格に関連する授業でもデータ分析の方法を教わっていたので、それも役立ちました。
三つ目は、文章にすること。
卒論は18,000字くらいの文章を書かなきゃいけないんですよ、1年生の時は800字のレポートでも苦労していたのに・・・coldsweats01
なので、単に自分が書きたいことだけではなく、別の視点から広く考えたり文献を深く読み込んだりしながら卒論を書きました。


Q4卒業研究に取り組んで自分のためになったことは?

やっぱり文章を書く力がついたなって実感がありますね。
これは社会人になってからも役立つと思います。
あと、自分が思っていることに根拠を付けることの重要性を学びました。ただ主張するだけじゃダメで、しっかりとした裏づけを示すこと、それを心がけて卒論を書いたことが自分のためになりました。


Q5.大学生活で印象に残っていることは?

ゼミのみんなで豪華なランチを食べた“女子会”が楽しかったですnotes 先生のおごりだったしsmile
それと、学友会で学園祭に関わったことがすごく印象に残っています。
芸能人のステージの企画担当で、リーダーとして頑張りました!グループで毎日のように会議をして、一つずつ詳細を詰めていくのが大変だけど楽しかったです。


以上、三人目のインタビューkaraokeをお届けしましたsign01

K.Fさんは、自分のアルバイト経験から卒研テーマの着想を得たわけですね、
なるほどflair
そういえば、最近世間でもお客さんの悪質なクレームが問題になってますよねsweat01だから、バイトを辞めたいと思う学生さんは結構いそうですね・・・
でも、K.Fさんの卒研のテーマなら、バイトを長く続けられるコツを明らかにできるかもしれません!
つまり、心理学の研究は社会に役立つ可能性を大いに持っているのですshine

それでは、ここまで卒研シリーズということで、3人の学生の卒業研究体験談をお届けしました。
4年間の集大成ですので、皆さんかなりの苦労をしている様子でしたが、その分自分に力がついたという実感も強く抱いているみたいですねgood

日頃から感じる人間の心や行動の不思議を探究してみたいと思った皆さん!
ぜひ新潟青陵大学の「臨床心理学科」で学んでみませんか?
お待ちしていますconfidentheart04