« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月19日 (木)

12月・1月の誕生会

 18日(水)に,新型コロナ感染防止のための登園自粛で延期していた12月の誕生会と,1月の誕生会を行いました。

 青ばらさんでは子どもたち全員で,「すずめのお宿」の劇をしていました。

Img_2845 担任のナレーションに合わせて,子どもたちが即興で演じていました。面白い動きに,みんなが笑顔になっていました。

Img_2847 お祝いに,バナナ味のカップケーキが出ました。

Img_2853 しっとりとしていて,おいしかったです。

Img_2851

2023年1月18日 (水)

小学校入学前 幼保小連携研修会

 12月中に,新潟小学校1年担任の先生が当園に入学前の打合せに来られるとお聞きしました。同日に,関屋小学校・鏡淵小学校・附属新潟小学校の1年生先生からもお出でいただきたいとお願いしたところ,4校とも来てくださることになりました。

 当園だけ打ち合わせるのはもったいないので,近隣の幼稚園・こども園・保育園に呼びかけたところ,14園が参加してくれることになりました。そこで,内容を幼保小の連携について研修することにしました。

 1月17日(火)午後3時30分からもも組保育室で,「第1回 小学校入学前 幼保小連携研修会」を開催しました。

 初めに,協力していただいた私立幼稚園協会・市立保育協会・市立保育園連携拠点園の代表の方からご挨拶を頂戴しました。お互いの学校・園を尊重し,理解し合うことが大事だというお話がありました。

 次に,4小学校からスタートカリキュラムについて説明していただきました。学校によって願う子どもの姿が誓っていることが分かりました。

 それから,各団体を代表して入学までの取組を紹介してもらいました。それぞれの園で特色があることが分かりました。

 その後,1小学校と4園ずつほどに分かれ,グループ協議を行いました。入学に当たっての不安や心配なことから,地域の課題を探りました。給食のことやトラブルがあった時に言葉で伝えることなどが話題になりました。また,課題を解決するためには,幼保小の職員同士が交流するところから始めるとよいという意見が出されました。Img_2844

 新潟青陵大学の伊藤 充特任教授から講評していただき,この取組を継続して地域の架け橋プログラムにつながることを期待すると話していただきました。

Img_2842 最後に,鏡淵小学校の校長先生から閉会の挨拶をいただき,実際に子どもの姿を見合って研修するのがよいと言っていただきました。

 次は,小学校入学後に幼保の職員が小学校へ子どもの様子を参観に行き,スタートカリキュラムや幼保での取組について話し合うことができたらうれしいです。

2023年1月13日 (金)

こま回しの会

こま回し名人のお家の方5人からお出でいただき,こまの回し方を教えていただきました。Img_2823初めに,名人からこまを使った技を披露していただきました。

Img_2794次に,回し方のコツを教えてもらいました。

Img_2802紐をこまの下の方で2~3回きつく巻くこと。右利きか左利きか,前投げか後ろ投げかで,紐の巻く向きが時計回りか反時計回りかになることを教わりました。

その後,5グループに分かれて,名人から手取り教えていただきました。

Img_2797

Img_2812

Img_2813

初めて回せた子は,うれしくて目を輝かせて喜んでいました。

Img_2807今日回せなかった子も,できるようになるまで何度も挑戦してほしいと思います。

2023年1月11日 (水)

餅つきの会

 地域のお餅屋さんとお家の方からお手伝いしていただいて,餅つきの会を行いました。

Img_2767 臼と杵,蒸したもち米は,お餅屋さんから用意してもらいました。

 初めに,5人のお父さん・お祖父さんが杵でもち米を押しつぶし,米粒が飛び散らないようにしました。

Img_2769 もち米がまとまってきたら,お父さんたちが餅つきを始めました。

Img_2773 ほぼつき上がった後,園児一人ひとりが,手を取ってもらいながら餅をつきました。

Img_2779 年長青ばらさんは,一人で杵を握ってつきました。

Img_2788 つきあがった餅は,お家の方が鏡餅にしてくださいました。

Img_2790 みかんを乗せて,玄関に飾りました。

Img_2792

 

3学期始業式

1月10日(火)に,3学期始業式を行いました。

Img_2741初めに園長から話がありました。うさぎ年なので,目当てに向かって元気よく進んでいきましょうという内容でした。

次に,先生方からお正月遊びの紹介がありました。

あやとり名人からの紹介です。

Img_2749

お手玉名人です。

Img_2752わらべ歌遊びです。

Img_2756最後に大繩で,八の字跳びと大勢で跳んで見せました。

Img_2761外遊びができない日には,室内遊びも楽しんでもらいたいと思います。