« 手話講座☆ | メイン | クラブ・サークル紹介【女子バスケットボール部】 »

2013年11月 8日 (金)

就職内定おめでとう!シリーズ

みなさん、こんにちはup
私の席から見える青陵の木々が赤くなってきました。
紅葉を見に行きたいな~、と思う今日この頃ですmaple

さて、今日は就職内定おめでとう!シリーズ第3弾sign01
大学 福祉心理学科子ども発達サポートコースの森さんにお話を聞いてきました。
森さんは難関の新潟市の公務員試験に合格shine
どんな対策をしていたのでしょうsign02

★☆★☆★☆★☆

Q どんな職種ですか?
A 新潟市の社会福祉職です。

Q 就職活動はいつごろから始めましたか?
A 3年生の10月頃からです。

Q 内定を頂いたのはいつごろですか?
A 4年生の8月頃です。

Q 福祉に興味を持ったきっかけは何ですか?
A もともと食に興味があったため、保育の分野で子どもたちに食育を教えたいと考えていました。しかし、保育実習では、家庭のさまざまな事情で食を楽しむ以前に、食べることすらままならない子どももいました。そんな時、このような子どもたちがより豊かな生活ができるようになるには、保育の専門的な視点だけではなく、より生きるという点に密着した福祉の視点が必要なのではと考え、福祉に興味を持ちました。

131108mori_4

Q 大学では何に力を入れましたか?
A ボランティア活動に力を入れました。学習支援や、ゼミの白山市場への出店、小学校開放日に子どもたちと遊ぶボランティアなど、様々なボランティアに参加させていただきました。また、日本だけでなく、海外でボランティア活動もさせていただきました。(→写真はフィリピンでのボランティア研修の時のものです。森さんが書いてくれた研修のブログはこちら
 私は積極的に新しい場に飛び込むことは苦手でした。しかし、ボランティア活動をすることで、感謝されたり、新しい人に出会えたり、自分の知らない世界を知ることもできました。すると、いつの間にか、新しい場へ飛び込むことへの抵抗感もなくなり、積極的に行動できるようになりました。



Q どんな対策・準備をしましたか?
A 筆記試験の対策は、学校の公務員対策講座を受講し、その際配布された過去問題集のテキストを繰り返し行いました。また、出題科目がとても多いため、過去問を確認し、出題数の多い科目、少ない科目等を見極めて、時間の使い方を工夫しました。
 小論文は、今問題になっている福祉のニュースや、力を入れている取り組み等を調べ、指定の文字数で書き、何度も大学の先生に添削をしていただきました。

Q 後輩に向けて就活のアドバイスをお願いします!
A 何度も何度も不安になる場面があると思います。不安であきらめたくなる気持ちや、私は実際に逃げ出した時もありました。でも、逃げている時のほうが何倍も不安な気持ちになりました。皆さんもすごく不安な時があるかもしれません。しかし、とにかく積極的に動くことが次のチャンスにどんどんと繋がっていくと感じました。不安に負けず、とにかく行動するよう心がけてください。きっと良い結果がついてくると思います!

Q 最後に、新潟市の職員として取り組みたいことを教えてください。
A 私は子どもの貧困支援を行ってみたいと思っています。現在は、学習支援など子どもの貧困を支える様々な活動が増えてきています。今後は学習だけではなく、スポーツや芸術・文化活動など幅広い分野の経験を積むことができるような取り組みを行ってみたいです。この取り組みを通して、子どもたちが貧困によって経験する機会を制限されずに、自分の持っている才能を共に発見し、将来に繋げることができればと思います。

★☆★☆★☆★☆

保育を勉強したからこそ、より深く福祉を考えることができる・・
森さんは自分が勉強したことを生かして、やりたいことを見つけたんですねshine
積極的にチャレンジすることの大切さが伝わってきました。
森さん、ありがとうございましたheart04

次回をお楽しみに~happy02