« 2013年7月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月26日 (木)

幼児期ならではの姿

手の上にのっているとっても大事なもの(石)shine

Img_5761

こういうものを大事にできるのが、幼児期なのですねheart02
大人には考えられないことに価値を見出すことが出来る貴重な幼児期ですhappy01

Img_5762



青ばらさん(年長)が掘った大きな穴に入って遊ぶ赤ばらさんたち(年少)

Img_5763

いろんなところで楽しさを見つけ出していますnote
 
タイヤの上で「じゃんけんポン」「え~私いやだ~アハハ」

Img_5765

プリンとおだんご屋さん

Img_5766

おおきな滑り台の下は、”お家”みたいになっていて
子ども達が大好きな場所ですhappy02

子ども達は狭い場所、おおわれた場所で、安心して遊びに集中することが出来ますheart02

2013年9月20日 (金)

お月見団子

19日は満月night
子ども達はお月見団子を作って食べましたhappy01

Img_5772_3


しらたま粉をこねて、お鍋の中にポチャンnote


Img_5785

Img_5773_4

Img_5787

Img_5776













 




みんな上手に入れられるようになりましたdelicious
 
担任がお皿に分けて「あとはきな粉をかけるだけ」というと
「イエ~イ!」と大喜びの子ども達sign01

Img_5811_2

たくさん待っていたからこんなに大喜びになったようですhappy02 
「美味しいですか」と聞くと みんな「おいしい~sign03
 

Img_5800

Img_5801

Img_5806

Img_5807



















夜、お月さまを見たら、本当に美しいお月様でしたheart02

2013年9月19日 (木)

クーゲルバーン

白ばらさん(年中)が「ねえ、きて!見せたいものがあるんだよ」
呼びにきましたhappy01
白ばらさんについて行ってみると、クーゲルバーンでビー玉コースをつくっていましたheart02

Img_5743

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ほら、こういうの!!」と誇らしそうに見せてくれましたshine

Img_5744

Img_5745

色々考えて工夫したコースであることが分かりますdelicious
繰り返しやっているうちに、ビー玉のころがり方を考えて工夫を重ねる姿が見られます。
「考える子どもたち」ですhappy01
 
隣でも、同じようにつくっています。
「僕はこうしたい!」という思いをもって取り組んでいます。
 

Img_5746

Img_5748

なぜか、水道の蛇口も構成の中に入っています・・・sweat01でもなんだか素敵sign01

Img_5749

子ども達が考えるものは、大人には思いつかないアイデアがいっぱいですheart02

2013年9月17日 (火)

梅干し

卒園児さんの保護者の方から毎年梅をたくさんいただくのです。
梅ジュースにして楽しんだり、梅干しを作ったり・・・
梅をたっぷり楽しんでいますhappy01heart04

Img_5754

年長さんが漬けてくれた梅干しがとても美味しくなりましたshine
さっそく給食のときにみんなで食べていますrestaurant

Img_5755

担任の「梅干しが欲しい人はいませんか?」のこえに

は~い、くださいsign01」と手が上がります。

Img_5756

もちろん、「酸っぱいからにがて・・・sweat01」という梅干しが苦手な人もいますcoldsweats01

Img_5758_4 Img_5759_2

ふっくらした梅のおいしさが食欲を増してくれますdeliciousnotes

2013年9月10日 (火)

遊びに集中・・・

みんなそれぞれ、自分のやりたいことをもっていて
そのことに集中していますheart04
Img_5735
一人で充実した世界を味わっている子ども達shine
 
Img_5737 Img_5732
一人ひとりが心に描いている世界はどんな世界なのでしょう。
子ども達の世界を壊さないように、そっと見守って、こっそり写真を撮っていますbleah

Img_5734

 
友だちと一緒に一つの世界を共有している白ばらの男の子たち
仲間関係が強くなってきました。うれしいことですnote
 
Img_5739 Img_5738
ほら~みて~」リングリングの上に乗っている青ばらさん(年長)の女の子
今がたのしいの」という思いが伝わってきます。
Img_5733
二人の世界・・・・なかよしの二人、つくっているのが、とてもかわいい、
なんて素敵な世界でしょう。
 
シートを敷いた僕たちの家house

Img_5740
 
シャベルがこんなところに・・・sweat01

Img_5736
 
白ばらの女の子(年中)「いろみず、きれいでしょ
赤ばらの男の子(年少)「うん、ぼくも、みず・・・きれいだよ・・・
白ばらの女の子「うん、そうだね・・・」  やさしい応答ですsmile

Img_5741_2
お互いを認め合うって、むずかしいのですけれど・・・やさしい応答をしていますhappy01heart01

2013年9月 6日 (金)

「たね、とれたよ」

園庭に植えてあった「フウセンカズラ」の種ができていて
子どもたちが取っていましたhappy01

Img_5729

Img_5727
 
まだ緑色のたねもsign02 フフフcoldsweats01

Img_5728
ひまわりも種がたくさんとれるといいねheart02

Img_5731
ひまわりの間から見える子ども達の姿はとても素敵sign01
 

2013年9月 3日 (火)

「りんごを食べました。」

園庭のリンゴの木に、今年はたくさんリンゴが実りましたapple

2_097
「赤くなったらみんなで食べようね」と言って、
取りたくなるのを春からず~と我慢してもらっていたのです・・・・sweat01

2_100

といっても、小さい青い実を
握りしめている赤ばらさん(年少)がいたのですが・・・取りたい気持ちよくわかりますよねhappy01

2_098
今年はいわゆる”生り年”なのでしょうねnote
昨年は3個のリンゴを150人で分けて食べたのですが
今年は各クラス2~3個ずつ食べられましたscissors
2_096
甘くておいしいリンゴに保育者たちもびっくりsign03

「自然のままなのに,こんなに美味しいなんて・・・」
きっと子どもたちの声を聴きながら、うれしい気持ちで実ってくれたのでしょうねshine
2_099
また来年、美味しいリンゴが食べられますようにheart02