園の日々 Feed

2022年11月11日 (金)

令和4年度 研修会

 他の幼稚園・保育園・こども園,大学・短大の先生方から参加していただき,今年度の新潟青陵幼稚園研修会を行いました。

Img_2549 午前中は,公開保育でした。登園後の遊びから,朝のライゲン・帰りの会の素話までを通して見ていただきました。

Img_2553

Img_2564_2

Img_2568 午前の最後に,「お互いの保育を見合う」というテーマで取り組んできた,今年度の研修内容について全体発表をしました。

Img_2572 午後は,保育室ごとに分かれ,少人数でグループ討議を行いました。参加者からは,外部の視点からの貴重な意見を伺うことができ,とても参考になりました。

Img_2575 最後に全体会を行いました。各園の研修テーマについて情報交換することができました。

Img_2584 研修会でいただいたご意見を,今後の保育に活かしていきます。お忙しい中を1日参加してくださった方々に,深く感謝申し上げます。

2022年11月 1日 (火)

青ばら味噌づくり

青ばらさんが,手作り味噌づくりを体験しました。味噌を醸造しているお店の方から指導していただきました。

Img_2470初めに,味噌の作り方について,お店の人から手書きの紙芝居を読んでもらいました。

Img_2471材料は,蒸した大豆・麹がまぶしてある米・塩,そして醸造所の酵母の入った液です。

Img_2480大豆と米を味見すると,甘い味がしました。

Img_2476まず,大きな樽に材料を全部入れ,「おいしくなあれ」と言いながら,力を合わせてこねました。

Img_2498次に,こねた生地を手のひらサイズの団子を作りました。

Img_2503それを小さな樽にかぶせたビニール袋の中に,空気が入らないようにして敷き詰めました。

Img_2505全部移し終わると,ビニール袋の空気を抜き,ゴムで止めてもらいました。

Img_25093ヶ月すると食べられるようになるそうです。卒園前に,おいしい味噌が食べられそうです。

2022年10月31日 (月)

新潟青陵高校1年生の職場体験

高校1年生が14名,幼稚園の職場体験に来てくれました。

保育室ごとに3・4人ずつに分かれて,担任の仕事や子どもたちの遊ぶ様子を観察しました。

Img_2448

Img_2450高校生は,子どもの目線までしゃがんで積極的に関わろうとし,一緒に遊びを体験していました。

Img_2451

Img_2459後片付けや給食の支度,帰りの前の素話など,幼稚園の先生の仕事の大変さも感じてくれたようです。

Img_2463

Img_2468今日1日で,高校生は子どもたちを可愛がってくれて,子どもたちも高校生になつくまでになりました。

通園バスの所まで見送りに出てくれた高校生は,子どもたちとの別れを惜しんでいました。

職場体験を通して,働くことの楽しさと大変さ・やりがいに気付いてくれたことと思います。

これからの進路選択に役立ててほしいと思います。

2022年10月26日 (水)

干し柿作り

平種無しの柿をたくさんいただいたので,園児と一緒に干し柿を作りました。Img_2424担任が柿の皮をむき,へたを紐で結びました。

竹竿につるして日に当てました。

Img_2429

向いた皮もベランダに出して干しました。

Img_2425乾燥して,甘くなるのが楽しみです。

2022年10月24日 (月)

紙コップのタワー②

青ばらさんが,2階の広場で紙コップタワーを作り始めました。

机やいすの上に上って,背伸びしながら紙コップを積んでいきました。

Img_2418カーブの所は,中心がずれてしまうので,崩れやすいようでした。

Img_24203方向から弧を作り,つながれば大きな円柱になりそうでした。

Img_2419

2022年10月21日 (金)

紙コップでタワー

青ばらさんは,1学期末に積み木のカプラで高い塔を作り,天井まで届きました。

今日は,紙コップを使ってタワーつくりに挑戦しました。

一人の男の子が遊び出し,次第に高くなっていくと,男の子たちが集まってきて大勢で作り始めました。保育室の机の上に,円錐型に積み上げていました。

Img_2404_2少し力が入り過ぎたり,中心からずれたりするとすぐに崩れて,思うようには高くなりませんでした。

Img_2405午後からは,女の子たちも加わり,みんなで力を合わせて積んでいました。机の両側から子どもたちが乗ると,タワーの形は一直線になりました。

Img_2412午前よりもバランスを取りにくく,崩れやすかったようです。

Img_2413来週は,広場のフロアーで再度挑戦するそうです。

2022年10月12日 (水)

お月見団作り

9月の十五夜・中秋の名月は過ぎましたが,10月の十三夜の月に合わせてお団子つくりをしました。

白玉粉にお豆腐を混ぜて,喉に詰まらないようにしました。

Img_2311担任が粉をこねると,子どもたちが団子の形に丸めました。

Img_2305沸騰した鍋にお団子を入れると,初めは沈んでいた団子がぷくぷくと浮かんできました。

Img_2308できた団子にきな粉をまぶしていただきました。

Img_2315とってもおいしいお団子でした。

2022年10月 5日 (水)

どんぐりの試食

昨日拾ってきた細長いどんぐりは,マテバシイでした。

Img_2281茹でたものを,皮をむいて食べてみました。

Img_2282栗よりも少し味は薄いのですが,甘く感じられました。

Img_2279一緒に,園庭で取れたポップコーンも調理して食べました。

2022年9月30日 (金)

青ばらカレーパーティー

 夏のお楽しみ会でできなかった年長青ばらの「カレー作り」を,今日に変更して実施しました。

Img_2226 担任以外の職員と,父母の会三役さん・役員さんからお手伝いしていただきました。

Img_2227 包丁やピラーなどを使った調理が,安心安全で楽しく進められました。

Img_2231 隠し味には,リンゴやはちみつ・トマトを入れていました。

Img_2232 白ご飯を給食として提供してもらい,家庭から持ってきたタッパーに入れ,熱々のカレーをかけていただきました。

Img_2240 子どもたちは,おいしくて何杯もおかわりしていました。

 

2022年9月28日 (水)

近隣4小学校の校長先生による保育参観

 近隣の関屋小学校・鏡淵小学校・新潟小学校・附属新潟小学校の校長先生から,新潟青陵幼稚園の保育を参観していただきました。Cimg2045

 朝の室内遊びの様子を見て,「子どもたちが,のびのびと遊んでいますね。よい表情をしていました。」と言っていただきました。Cimg2087

 年長青ばらさんの保育室では,「ライゲン(輪舞)」を参観していただきました。子どもたちが,室内遊びから気持ちを切り替え,静かな雰囲気の中で落ち着いて参加しているところを見てもいました。Cimg2128 その後,園長から幼児教育の重要性について,副園長から新潟青陵幼稚園の教育について説明しました。Cimg2151一緒に参観していただいた新潟青陵大学特任教授からは,幼稚園と小学校とがつながることは重要になってきており,この連携が新潟市の教育充実にも貢献できるとよいと,お言葉をいただきました。

Cimg2171 今後は,4小学校の先生方から11月11日(金)の青陵研修会に参加していただき,連携を進めていきたいと思います。