« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月26日 (金)

焼き芋

今日は焼き芋の会happy01
朝早くからおじさんたちが園庭に穴を掘って焚火をして下さいましたshine
001

お芋投げるよ~note
おいしくな~れup
うわ~sign01けむりがきた~sign01
013

けむりがでると、「わたあめみたい」と言っていた子どもがいたそうです。
柔らかな感性ですねconfident

みんな美味しそうheart04
焼き立てのサツマイモ、お空の下で食べるのはなお一層美味しいのですよねhappy02
023 027

032 033

035 037

2012年10月23日 (火)

のばら祭(作品展)

21日(日)、のばら祭がおこなわれました。shine
子どもたちの作品は、と~~~っても素敵ですlovely

青ばらさん(年長)になるとつくることができる“みつろう粘土sign01
細かな表現ができる年長ならではの素材ですnote
青ばらさんの心の中にある世界が表現されていて、まるでミクロの世界みたいですnotes
私もその世界をのぞいて、小さな世界で遊んだような満足した思いになりましたhappy01
24_015

24_022

機織りも青ばらさんならではの作品ですshine
毎日コツコツ織って、日々、積み重ねてきた大切なたいせつな作品ですconfident
24_012

展示の部屋はこんな感じ・・・
子どもたちが楽しんで作ったものが飾られていますshine
子どもたちのつくったものは、大切に飾りたいと思っていますconfident
24_011

子どもの絵って、どうしてこんなに可愛いのでしょう、どうしてこんなに人の心に訴えるものがあるのでしょうshine
見ていると癒されて、笑顔にさせられていることに気付きますheart04
24_005

24_007

2012年10月22日 (月)

お部屋遊び

赤ばらさん(年少)は、クレヨンでいろ遊びをしていますnote
色と遊ぶ・・・このことがとても大事なことなのですheart04
005

男の子二人は、おままごと・・・restaurant
夢中になって想像の世界で遊んでいますheart04
006

赤ばらさんの女の子のおままごと、ソフト積み木の奥も、お部屋のようですhappy01
012

仲良しの二人がじゃんけんをして遊んでいますnote
なんていい笑顔sign01
015

白ばらさん(年中)は、粘土遊び、みんな自分の作りたいものがあって、集中して取り組んでいますねconfident
008

青ばらさん(年長)の仲良しの二人は、なんとも“ほんわかしたふたり”なのですheart04
二人の周りはいつも優しい風が包みこんでいるかのようなのですconfident
二人でカプラを使って、塔をつくっていますup
一緒にやると楽しいねheart04見ている私まで優しい雰囲気をもらえますconfident
021

2012年10月11日 (木)

秋の実り

ある日、突然、きのこが出現sign01
Kinokoni_012

まるで“きのこの国sign03
このきのこの根元には、小人の家があって、きっと大忙しに秋の準備をしていたことでしょうcatface
Kinokoni_013

きのこを見つけた子どもたちが、きのこを取ったり、踏みつけようとしていた時に
きのこの国なんだ、小人がすんでいるんだよねsweat01
といいますと、
ふ~~ん
と腑に落ちない表情ながら、取ろうとしていた手を止めてくれました。
ありがとうheart04

さて、これは“ジュズ玉のネックレス
005_2

いただいた“ジュズダマ”が見事に実をつけてくれましたnote
つやつやしたジュズダマは可愛いくて素敵ですshine
来年はもっともっと増えるといいな~、子どもたちが遊べるように・・confident
006

これはなかよし占いができる通称“なかよしぐさ”(カヤツリグサ)notes
010_2

いっぱい占いをしたけれど、なかなかダイヤの形にならなかったのですがsweat02
懲りずに“なかよしぐさ”を見つけては占いをしていましたcoldsweats01

「これね、飛行機sign01
012

と、赤ばらさん(年少)の男の子、本当に飛行機に見えますairplane
子どものは発想は素晴らしいですshine
年少さんが素敵なものをつくるようになって、これも秋の実りsign03

2012年10月 9日 (火)

園庭にて

今年は園庭のどんぐりが、よく実っていますshine
これは「すだじいcute
あくがなくて、そのまま美味しく食べられるどんぐりですup
009

シャベルを持って、白ばら(年中)の女の子たちは、川をつくっているみたいnote
005

手押し車で工事中の青ばら(年長)さんたちnotes
004

滑り台の所で砂遊びの白ばら(年中)さんたち、どんな話をしているのかしらsign02
008

赤ばら(年少)さんも砂遊び・・
かごにおもちゃを入れて持ってくるのも、年長さんや年中さんの姿をみて、真似をしていますhappy01
006

鬼ごっこの青ばらさん(年長)担任も全力で走らないと子どもたちと対等にはできないのですねsweat01
エネルギーいっぱいの年長さんたちですwink
003

2012年10月 5日 (金)

お月見団子

今年も秋のお月見団子の時期となりましたnotes

今年はまだ暑さが残っていて、あれsign02そういえばもう『十五夜さん』と気づいた次第・・coldsweats01
noteじゅうごやさん、じゅうごやさん~noteまあるいまあるいじゅうごやさん~note

白玉粉をこねこねする赤ばらさん(年少)は、まるで粘土みたいにコネ・コネ・コネup
Kinokoni_008_2

だから床が粉だらけ・・・coldsweats02
お掃除もお手伝いするよshineって、お掃除おそうじ・・・これも楽しいねhappy01
Kinokoni_010

白ばらさん(年中)や青ばらさん(年長)は、さすがに慣れたものsign01
そうするのか経験で分かっているから丁寧にshineおいしくな~れshineとこねていきます。
Kinokoni_005

Kinokoni_006

お鍋の中に入れるのも、青ばらさんは、やけどをしないように気をつけて入れていますdash
見ていても安心heart01
Kinokoni_003_2

Kinokoni_009

2012年10月 2日 (火)

遠足「どんぐり拾い」

ドングリを拾いに小金公園へ出かけましたshoe
017

でも、どんぐりにはちょっと早かったらしく、みんなちょっとずつしか拾えませんでしたcoldsweats01
ほら、どんぐり・・・と青ばらさん(年長さん)note
033

ドングリを拾ったあとは、山の下海浜公園へ行って、広い野原で待ちに待ったお弁当を食べましたhappy02
登園するなり、お弁当を開いて、友だちに見せたりしていた子どもたちheart01

でも、お弁当食べるのは、飛行機airplaneが見える公園に行ってからね・・と言いながら待ってもらっていましたから
わ~~いupわ~~いupお弁当notes
とみんな大喜びでお弁当を開けていましたshine
026 027

028

お母さんが作ってくださったお弁当って、どんなに嬉しいか、子どもたちの姿を見ていると、お弁当は、“お母さんそのもの”なのだな~とつくづく思いますconfident

お弁当を食べている上空に飛行機が飛んでいくと、皆たちあがって一斉に手を振っていた子どもたちでしたpaper"
こういう姿を見ると、子どもの世界の素敵さを思いますshine
031