« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月28日 (月)

養護実習に行ってきました!

みなさん、こんにちはhappy01
看護学科4年の猪又由美小柳亜由実杣木まみですheart04
私たちは「養護教諭課程」を履修していますpencil
養護教諭課程の履修は希望制で、第9期生は20人が履修しています。

今回、10月24日~11月4日の2週間、秋期養護実習に行ってきましたup
春期養護実習で小学校に行った人は中学校、中学校に行った人は小学校での実習です。
養護実習は、保健室を中心にした救急処置の体験のほか、学級担任の先生の体験をしたり、休み時間には子どもたちと遊んだりしますhappy01
様々な場面で子どもたちと関わり、児童生徒理解を深めることができましたshine

今回は、養護実習を体験した感想をご紹介したいと思いますsign01

cherry保健室での子どもの関わりについてcherry
保健室では怪我をした子どもの救急処置や、具合の悪い子どもの対応をしました。
救急処置では、子どもたちが安心できるように関わることを心がけましたconfident
中には、なんとなく保健室に来る子どももいて、保健室は誰もがいつでも気軽に訪れることができる場所であることを実感しました。
そのために保健室では、子どもが安心できるよう、ソファや机などの配置を考えることや、子どもが訴える話をよく“聴く”姿勢がとても重要であることを学びましたpen
また、子どもが日常的に健康意識を高められるよう、季節に応じた健康に関するポスターなど、保健室の内外に掲示することも指導の一つだと分かりました。

Rimg1141

clover子どもたちへの保健の教育についてclover
実習に行った20人全員の学生が、一人一回以上の保健の授業を行うことができました。
授業では、自分たちで作った紙芝居などの教材を使用するなどして、子どもたちが「わぁっ!」と楽しんでくれるような授業になりましたnotes
初めは、緊張や不安な気持ちがありましたが、子どもたちが一生懸命に話を聞いてくれたり、私たちの発問に対して手を挙げて発言してくれたりするなど、一生懸命に答えてくれて、授業をする喜びを感じることができましたconfident
また、教材に興味を示してくれ、笑顔を見せてくれたり、指をさして反応してくれたりする姿を見て、私たち自身も子どもたちと一緒に授業を楽しむことができましたnote
発達段階にあったテーマや、子どもの考えが深まるような発問を考え、主体的に参加できる授業にすることの大切さを学びましたpen

Rimg1115

Rimg1158

Rimg1133

tulip学級での子どもの関わりについてtulip
担当した学級の「朝の会」や「帰りの会」をしたり、授業参観をしたりすることを通して、クラスの子どもたちと交流を深め、すぐに名前を覚えることができました。子どもたちからは「○○先生!」と呼ばれることがとても嬉しかったですhappy02
担任の先生と子どもたちの関わりをみて、声かけのタイミングや笑わせ方のコツなどもしっかり盗んできましたsign03

11月29日には、養護教諭の職務の一つである「健康相談活動」をテーマに秋期養護実習の報告会を行い、学生同士の実習での学びを共有しますpencil
卒業後の現場では、この秋期養護実習と報告会での学びを大いに活かしていきたいですshine

2011年11月 8日 (火)

青空祭を終えて

こんにちはsign01看護学科2年の高野ですsign03

新潟青陵大学・短期大学部では、10月22日・23日に青空祭を行いましたhappy02
その中で私は実行委員長の1人を務めさせていただきましたup

03

5月の第1回全体会議から始まった実行委員会による準備は夏休みを通して行われ、無事成功することができたと感じております。
本当に充実した5ヶ月間でしたsign03 実行委員長をやって本当によかったと思っていますhappy01
なぜなら、様々な仕事や経験を通して自分が成長することができたのはもちろんのこと、実行委員のメンバーの成長も見ることができたからです。

準備が始まった当初は自分を含む全員が何から手をつければよいかわからない状態だったと思います。
しかし、徐々に仕事に慣れていくにつれ、各自が自身のやるべきことを把握し、自ら行動していってくれました。

特に前日準備、本番の計3日間は集合時間も早く、始発の電車で学校に来て最終の電車で帰って行ったメンバーも少なくなかったと思いますsweat01
そのような環境の中でも笑顔を絶やさず、仕事にあたってくれましたconfident

02_3

01_7

一番記憶に残っているのは、最終日の片づけ後にあった全体会議でメンバーの皆が見せてくれた目の輝きと一回り大きくなった姿です。
さながらメンバーの父親になった気分でしたsmile
息子・娘たちの成長がこんなにも嬉しいものなのかと(笑)

最後に、青空祭に関わってくださった皆様に感謝を述べさせていただきたいと思います。
トークショーにおいて段取りを行ってくださったキョードー北陸の方々、会計処理や業務調整など様々な事務面で助力をくださった学生課・総務課・事務局・図書館の職員の方々、朝早くから夜遅くまで見回り等してくださった警備員の方々、体育館の設営や校内清掃をしてくださった用務員・オレンジレディースの方々、そして裏方に回り多くの助言をくださり、さらには片付けまで手伝ってくださった先生方、青空祭を盛り上げてくださった生徒・一般の方々、他にもたくさんの人たちから助けてもらいました。

皆さんの協力が1つでも欠けていれば、青空祭はあれほどスムーズに進まなかったかもしれません。
言葉を述べるだけでは到底足りないほど感謝しております。

本当にありがとうございましたsign03