« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月29日 (月)

臨床心理学研究会宿泊研修が行われました!!

みなさん、はじめましてhappy01
大学院1年生の小山ですup
最近だんだん寒くなってきて、ついに秋突入sign03という感じですねmaple

さて今回は、大学院臨床心理学研究会主催の宿泊研修について書かせて頂きたいと思いますpencil

先月の9月1日から2日にかけて大学院では宿泊研修が行われました。
赤塚にあるメイワサンピアでお泊り研修ですnote
多くの先生や研究生・卒業生の方々が参加して下さり、沢山のお話を聞くことができ、本当に貴重な体験となりましたshine
その時のプログラムの内容と私の感想をお伝えしたいと思いますnotes

まず、1日目の午前に行われたゲーム大会では、オセロ・将棋・チェス・ジェンガ等を使って、皆で真剣にゲームに取り組みましたup
プレイセラピーで子どもさんと一緒に使う玩具なのですが、大人が沢山集まってゲームに本気で取り組んでいる様子は普段あまり見られるものではなく、正直ちょっと面白い光景でしたsmile
また、ジェンガのグループでは、バランスの崩れそうなタワーからブロックを恐る恐る抜く瞬間には息をのむほどの静けさがあったり、崩れたときは一斉に声を上げ賑やかになったりと、独特の盛り上がりを見せていました(笑)

午後のプログラムはグループディスカッションeyeglass
他職種との間に感じる“ズレ”についてグループに分かれて話し合いをしました。
先輩たちが実際の現場で感じているズレについて生の声を聞くことができ、さらにその意味を考えることができてとても勉強になりましたconfident
まだ臨床現場に出たことのない院生の私もいつか感じることになるのかなぁと・・・
D1

そして、日が沈み、いよいよ夜のお楽しみ会の時間がやってきましたhappy02

皆で花火を手にたくさん持って、自ずと童心に返って楽しんでいましたnotes
また、線香花火で行った「impact誰が最後まで火玉を落とさずにいられるか対決impact」では、誰もが必死になって手の動きを抑えていましたpaper
この時の素直な感想として、一瞬で火玉を落とす人って必ず居るんだな…と思いましたcatface
ちなみに私は平凡な順位でしたよ…weep

2日目の朝食は施設内にあるレストランでバイキング~note
どれも美味しかったですが、個人的にはパン(クロワッサン)がオススメですheart04

そして研修最後のプログラムは事例検討pen
臨床心理センターの引き継ぎケースについて、先生や研究生・卒業生の方々を交えて、グループに分かれ話し合いが行われました。
話し合い後の各グループの意見を聞き、引継ぎケースに臨む姿勢について、わたし自身とても考えさせられました。
D2

今回の宿泊研修は本当に楽しく、勉強になりました。
この研修で学んだことを活かし、未来の臨床心理士の卵として、これからも頑張りますsign03

2012年10月 5日 (金)

【Smile Again】 子どもゆめ基金キャンプ ボランティア募集のお知らせ

みなさんこんにちは 看護学科1年の田中彩乃です☆
 
今回は、SEIRYO地域防災力アッププロジェクトのお知らせです。
 
来月11月10日(土)~11日(日)に
子どもゆめ基金体験の風リレーションシップ事業防災学習キャンプが行われます。
会場は青陵大学のオリエンテーションキャンプで行った、
独立行政法人国立妙高青少年自然の家です。
 
小学生・中学生・保護者・教員などを対象としたこのキャンプに参加してくれる
ボランティア(参加者の受け入れや運営補助)を募集中です!!
 
☆このキャンプの目的☆
       ①学習キャンプを通して、自然のすばらしさや災害の恐さなどに気付き、自然の二面性を理解する。
       ②各発表団体の取組みを知り、防災、減災についての共通の意識や知見などを高める。
       ③自然災害発生後に必要な活動(テント設営や炊事)を通して、各種技術を身につける。
       ④「生きる力」の育成に必要な体験活動を通し、他人を思いやり協力する姿勢を養う。
 
 ・・・ちょっと堅苦しくなってしまいましたが、
   つまりは災害が起きた時に自分の身は自分で守れる、
   強くてたくましい子どを育てるためということです。
 
そんなキャンプのお手伝いをしてくださる方、いませんかsign02
 
☆くわしいこと☆
   ボランティアの詳細については各自のメールに届いていますので、メールをチェックしてみてくださいup
   申込みは2号館ボランティアセンターまでお願いしますnote
 
ボランティアとしての参加ですが、役に立つことがたくさん学べそうですよねnote
たくさんの方のご参加、お待ちしています!
もっと詳しいことは、国立妙高青少年自然の家HPをご覧くださいhappy01
 
 

2012年10月 4日 (木)

カウンセリング実務実習宿泊研修に参加して

みなさん、こんにちはnote
福祉心理学科心理カウンセリングコース2年生のカウンセリング実務実習宿泊研修に参加した学生の感想が届きましたsign04heart04

014_5 牛窪梨乃ですhappy01
clover普段よりも、1つ1つ行ったことに対して深く話し合うことで、いろんなことを考えさせられ、普段受けている授業よりも、大変でした。
日常で何気なく行ってきた出来事も、今回の宿泊研修のように深く考えたりすることは大事で、他の人の意見をたくさん聞くことも、いい体験になったように感じました。
フリートーキングでは、先生方に普段は聞くことができなかったことを聞くことができたので、とても貴重な時間でした。ボランティアをしたり、自分の思っていることを、思いっきりやってみたいと思いました。

杉木祐希ですhappy01
033_2 tulip普段、あまり聞く機会のない、他の人の意見、感想を各セッション、振り返り毎に聞くことができて、新鮮さとともに、こういう意見もあるのか、と驚きの念を感じました。
普段は似たような思考をする友人と付き合うことが多いですが、今回の体験は、さらに自分の視野を広げることに繋がったように思います。
フリートーキングでは、臨床心理士の先生に、臨床心理士の仕事に関してお話を聞かせて頂きました。今まで、いまいち何をするのかわからないところがあったのですが、詳細について直接聞くことができたので、本を読んで理解しようとするのではできない、深い理解を得ることができて良かったです。

高橋千波ですhappy01
052_2 budいろんな人と話したり、親しくなれてよかったです。
言語的なコミュニケーションでも、粘土のような非言語的なコミュニケーションでも、「相手に伝えられたこと」の嬉しさを感じました。普段は意識していない、「伝える」という行為に対して、目を向けることのできた合宿になりました。
また、相手が自分に対して伝えようとしていることを簡単にわかった気にならず、自分の理解と相手の考えを一致することの重要さも学びました。

鳴海綾奈ですhappy01
108 apple人を相手にすることの難しさと楽しさを再確認しました。
すべてのセッションを通じて、自分が思っている以上に、相手には受け入れてくれる余地があ るんだな、ということを感じました。
会話とカウンセリングの違いが、今回の研修で理解できました。会話は、楽しければそれでいいかもしれないが、カウンセリングは、触れたくない部分についても話すことが重要になり、そのためには信頼感が大事だと思いました。

福祉心理学科心理カウンセリングコースでは、2年次に「カウンセリング実務実習」の集中演習として、例年宿泊研修を行っていますsign01
新潟青陵大学ならではshineのとても珍しい授業ですshine
(→ くわしくはコチラ