« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

かまくら

青ばら1組(年長)担任の小澤ですhappy01
雪が降るたびに、そり遊びや雪だるま・かまくらに雪合戦と雪遊びを楽しんできましたsnow

ちょっと前の金曜日のことです。
朝起きて、外を見てビックリsign03
30センチもの雪が積もっていましたsnowsnowsnow(大人は憂鬱な気持ちでしたよね・・・sweat02
でも幼稚園に来てからは雪を見てワクワクup
“こんなにたくさんの雪sign03子どもたちと何を作ろうかな~note と楽しみにしていました。

外遊びの時間になり
ねえねえsign03外で大きなかまくら作らないsign02
と言うと
いいね~sign03
と男の子2人。(この日、雪のため体調不良で男の子が2人しかいなかったのです。)
女の子たちは
え~、寒いからイヤsign03
大変だもんねsign04
とつれない言葉が返ってきました・・・残念・・・weep

ということで、男の子たちと担任でかまくらを作ることになりましたup
(この前作った時は、園長に「小さい~」と言われてしまったので、今度は大きく作るぞsign01と(笑)coldsweats01

園庭で雪を高く高く積んでいると、気持ちが向いたのか女の子たちも数人スコップを持って手伝いに来てくれましたnotes
すると今度は年中さんと年中の担任も「すご~い」と手伝いにnotes
みんなで積んでスコップで叩いて固めて・・・

なかなか固くならないね~
と言うと年中の担任が
塩水をかけると固くなるって言ってたよ
と教えてくれましたear
それを聞いたA君がスコップに水をくんで持ってきてくれましたdash
その後もジョーロに水をくんではかまくらにかけてと繰り返し、大きくなってくると
よしsign01穴開けようsign03
とB君。

下の方から掘り始め、スコップが届かなくなると反対の方へ・・・
???何するのかしらsign02と見ていると、穴のちょうど反対側からも穴を開けようとしていましたcoldsweats02
「B君、それじゃあトンネルになっちゃうよsign02(笑)」
と言うと
「あ、そうかsign03
とB君。掘っていた穴を埋めていましたcoldsweats01

その後、担任と協力して大きな穴をあけて中へ入ってみると、大人もすっぽり入るくらいの大きさhappy02
子どもも4人も入れましたup
002

001

疲れたけど、とってもたのしいかまくら作りでしたshineshineshine

2012年2月14日 (火)

室内遊び

赤ばらさん(年少)のお部屋では、毛糸を使ったボンボンを作るコーナーがあって、毛糸を巻いてボンボンを作るのを楽しんでいますnote

025

赤ばらさんの二人の女の子は、仲良くお絵かきをしていますpencil
二人とも自分の心のままに描きたいものを描いているので、真剣かつ集中していますeye
どんな想いが画用紙に表現されたのでしょうね。
幼児期の絵は、描いた子どもの「心」があらわれるものなのです。
描いた絵は『子どもの心』として大切に受け止めたいですねconfident

026

赤ばらさんのテーブルの上には、折り紙や紙で作ったものがたくさんsign01
お友達に一生懸命折り方を教えている男の子、自分ができるようになったことは、友だちに教えてあげようとする子どもたちconfident
教えてあげて、教えてもらって、お互いを尊重する・・・こんなふうに心が通い合う関係ができることは嬉しいことですね。
友だちが大好きな子どもたちですheart04

021

白ばらさん(年中)は、仲良しさんと二人でお家の中に入って遊んでいますnotes
『わたしたちのばしょ』で心が安定して満足して遊んでいるのが、二人の表情から伝わってきますconfident

001
白ばらさんの男の子も、たくさんお料理をしましたね~cakeレストランかなsign02

002

保育室のドアの前に椅子が並べられて中に入らないようにしてあったので、そぉっとそぉっと開けてみたら、カプラで大きなかまくらを作っていた青ばらさん(年長)sign03
ドアを開ける振動で崩れないようにするために椅子で通行止めをしていたのですねshine
根気強く積み重ねたカプラwrench重ねるときは、ドミノみたいに緊張するねwink

020

2012年2月10日 (金)

刺繍

年長になるとできることの一つ、“刺繍”shine
針仕事はなんだか大人になったような気分を味わえて、楽しいようですnote
009

女の子はもちろん大喜びで刺繍をしますが、男の子も、普段見られないほどの真剣な顔で取り組んでいます・・・大きくなったら、つくろいものができる男性になってね・・・これからの男性はお料理も、お洗濯も、お裁縫もできるようにならないとね・・・happy01
005

006

007

子どもの作品はどれもこれもとってもかわいいのですheart04
素敵な作品がいっぱいですsign03
012

これは“虹とおひさま”でしょうかsign02
017

子どもの作品を見ていると、癒されますねconfident

2012年2月 6日 (月)

節分の豆まき その2

その1からの続き・・・

子どもたちは、拾って、投げて、拾って、また投げて・・・と一生懸命dash
中には、拾って・・・拾って・・・拾って・・・の子どもたちもいてsign02
もったいなくて投げられないみたいですcoldsweats01
006_2

024

026

白ばらさん(年中)は、
じゃきだ~
じゃきのくるまがきた~
だいがくからじゃきがきた~
と走り回っていましたrun
(・・・ね、あなたたち、“じゃき”が“邪気”だってこと知ってるsign02
021_2

玄関の外まで行って
おには~そとsign01
ふくは~うちsign01
お~い、みんな~、ふくはうちは、こっちむきでやるんだぞ~
と園舎の方に向きを変えるように指示をしていた青ばらさん(年長)shine
ありがとう、きっと幼稚園に福が来てくれるねhappy01
016

018

雪の上にまかれた大豆は、鳥たちが“福が来た”と喜んで食べることでしょうねchick

今年も、子どもたちが健康で元気に過ごすことができますように・・・(祈)shine

節分の豆まき その1

節分の日、イワシの頭をひいらぎの葉にさして、玄関に飾りましたshine
鬼が入ってこられないように・・・paper
002

001_2

頭をとったイワシは、今晩のおかず・・・delicious
003

さて、保育室では大豆を炒って、子どもたちは、年の数+1だけ豆を食べますnote
ポリポリカリカリ、「美味しい」と言って炒り大豆を食べる子どもたちですhappy01
013

009

020

大豆を食べて力がついたところで、いよいよ鬼退治sign03
大人の目には見えないけれど、子どもたちは生まれ持った想像力で見ることができるなのですeye

その2へつづく・・・

2012年2月 2日 (木)

かまくら

青ばらさん(年長)がプールのある裏庭で、かまくら作りを始めましたsnow
雪が多いのでかまくらが作れると、朝から担任2人は喜んでいましたhappy01

013

プールの庭は普段誰も入らないところですから、新雪がふんだんにありますup
青ばらさんは、かまくら作りも楽しいけれど、プールに入って雪と遊ぶのも楽しそうnote

026

024_2

かまくらを見に行き、
あれsign02ちっちゃい・・・
担任と子どもたちの苦労も考えず、思わず言ってしまって・・・ごめんねweep

昔、大きなかまくらを作って、皆で甘酒を飲んだことがありましたbottle
子どもたちにもそんな経験をさせてあげられたらいいな・・・と思ったりして・・・
雪積むの大変なんだから・・・」という声が聞こえそう・・・(恐・・・coldsweats01

子どもたちは、小さいけれどかわいいかまくらに大喜び、そしてたくさんの雪に満たされた様子でしたconfident

019_2

018_2

023