« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月17日 (月)

青空祭を終えて・・・

平成26年度青空祭実行委員長を務めさせていただきました、
看護学科2年の金子貴夫ですhappy01

今年度の青空祭は11月1日(土)、11月2日(日)に開催されました。

まず初日sign01
1日にはミス・ミスターコンテスト、逆ミス・逆ミスターコンテストが行われましたvirgoshine
2日には、なんとsign01BENIさんのライブがありましたnotenotes

また、両日ともクラブによるステージパフォーマンスたくさんの模擬店があり、大盛況でしたhappy02shine

この日に向けて約半年間、準備を進めてきたスタッフ…
楽しいことも、苦しいこともありましたが、
青空祭を大成功で終えることができてとても嬉しく思います。
最後の会議での笑顔、涙は今までの苦労をふきとばしてしまうくらい、
そしてみんなで協力して作り上げた学祭が終わってしまうのがさみしいくらい
感動的なものでしたcrying
この青空祭は最高の宝物ですsign03

素敵なライブを届けてくださったBENIさん、
ご迷惑をおかけしたにも関わらず、たくさん助けてくださった教職員の皆様、
たくさんアドバイスをくださった先輩方、
ご協力いただいた学生の皆さん、
共に頑張った青空祭スタッフ、
そしてご来場いただいた皆様、
本当にありがとうございましたsign03

青空祭に関わってくださったすべての方に心より感謝申し上げますconfident

来年の青空祭にも乞うご期待sign03shine

2014年11月 5日 (水)

地域コミュニケーション留学in阿賀町

みなさん、こんにちはhappy01

今日は、『地域コミュニケーション留学』について、そのプロジェクトに参加した学生から感想が届いたのでご紹介します。

flair『地域コミュニケーション留学』とは・・・?flair
学生たちの、「自分たちで企画して、自分たちが実践する取り組みを行いたい!」、
「他大学の学生と一緒に活動する企画を夏休みに実践したい!」
・・・そんな想いからスタートしたプロジェクト。
住民の方と直接ふれ合って、地域の魅力と課題を理解し、町のためにできることは何かを考え、フリーペーパーにまとめて発表・・・。一連の活動を通して、「他者や地域への貢献発想の醸成」、「コミュニケーション力の向上、視野を広げる」ことなどを目的に、学生たちが活動!
昨年は粟島、そして今年は阿賀町を舞台に行われました。
(※昨年の成果報告会などの様子はfacebookにもアップしていますのでご参照ください)

それでは、今年、このプロジェクトにて班のリーダーを務めた青陵大学3年のD君の感想をどうぞwink


新潟県内で学ぶ大学生・短大生の「感性」「独創性」を活かし、地域の魅力をフリーペーパーにして発信することを目的として、学生主導でスタートしたプロジェクトに参加しました。この企画には、新潟大学・新潟県立大学・敬和学園大学・新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部の5校から12名が集まり、活動しましたhappy01

pencil8月20日、事前学習(オリエンテーション、チーム分け、阿賀町に関する基礎知識の習得)
阿賀町役場の職員の方から阿賀町の説明を受けたり、フリーペーパー作りの講習会としてFMケントの方からアドバイスを頂いたりしました!happy02

shoe8月25日~28日、阿賀町での現地活動(現地での取材活動、フィールドワーク)
阿賀町に行き、町長の話を聴いたり、3班に分かれて阿賀町の観光スポットやグルメなどを取材してきましたrun

pc事後学習(「阿賀町の良さ」を若者に発信するフリーペーパーの作成)
取材してきたことを各班でまとめ、フリーペーパーを作成し、印刷しましたflair

karaokeこれからの予定や成果報告会について(プロジェクトを通じて学んだことを関係者に報告!)
まず、10月12日(日)、ぴあ万代にてフリーペーパーを配布し、新潟県に住む人たちに阿賀町の魅力を発信してきました!
そして、フリーペーパーの発表を兼ねた成果報告会を、新潟青陵大学を会場に11月23日(日)に行います。多くの方に報告会へ参加していただき、私たちのフリーペーパーを見ていただきたいですsign03

budプロジェクトを通しての感想bud
私たち魅力発信プロジェクトのスタッフ含め、参加者の活動達成目標は大きく「コミュニケーション力」「表現力」「ネットワーク構築」というものでした。

実際、この活動により、グループ活動で自分が思うこと・やってみたいことをどうやったら相手が納得出来るように伝わるかを考え、話し合ったことや、フィールドワークで自分たちが今何をしてそのためにどんな情報を得たいのか、得たい情報を引き出すために考えながら阿賀町の方にお話を聞いたり話をしたことにより、コミュニケーション能力が向上しました。
また、事前学習で実際にフリーペーパーを作っているプロの方からフリーペーパーを作る過程やコツを教えて頂き、どんなターゲットに何を伝えたいか、そのためにどんな工夫をした方がいいのか、各班それぞれのテーマを決めてその上で必要なものを考え発想を出し合いながら思うようなフリーペーパーを作り上げることが出来たため表現力が向上したと実感しました。
さらに、この企画がなければ関わりのなかった各大学の学生たちがこの企画を通し協力しながら目標に向かって切磋琢磨をして関係性を深めることで、ネットワーク構築が出来ました。

これらの三大目標の達成によって発信力がついたと思いますsign03


D君、ありがとうございました!happy01
目標を達成することもでき、充実した活動になったようですねshine

なお、この話題は9月9日(火)に新聞(新潟日報)でも取り上げられていました!
『町発信へ学生一役』の見出しで・・・。ご覧になった方もいるのではないでしょうかflair

今後、成果報告会の様子もお届けしたいと思っていますので、お楽しみにwinkshine