« 2011年11月 | メイン | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月21日 (水)

リンゴろうそくつくり

自分で作ったろうそくが完成したので、今度はろうそくをリンゴにさして、いよいよappleリンゴろうそくappleを作ります。
森の木の精たちも、出来上がりを楽しみに待っているようですshine

わたしのもつくってsign01
とそれぞれ自分のろうそくを手に持って、心待ちにしていますheart04
23_033_2

23_041

23_027

出来上がったリンゴろうそくを大事にだいじに両手に持っている子どもたち、とても大切な特別なリンゴろうそくapple

23_042

このリンゴろうそくは、クリスマス行事に使いますxmasshine

遊戯室には、渦巻状の緑の小道があって、その中心にはろうそくが灯っていますappleshine
小道を入って行って、中心のろうそくの火から自分のリンゴろうそくに火をつけて戻ってくる・・・
とても静かで美しく、厳かな雰囲気の中、ろうそくの光を見ながら、子どもたちは一人ひとり自分の内面と向き合って何かを感じてくるのですconfident

・・・残念なことに、このクリスマス行事はカメラが入れないので、想像していただくしかありませんが・・・

23_034_2

23_035_2

2011年12月20日 (火)

もも組さん(満3歳児)の勢いって・・・!!!

もも組さん(満3歳児)が遊戯室で坂道を作って遊んでいましたup
坂の上から駆け下りたり、でんぐり返りをしたり、なんともかわいい姿が見られますhappy01

23_008

23_012

23_011

ところが・・・聞こえてくる声は
だめ~、ここは、ももぐみだけ~
きちゃだめ~
という言葉・・・

わがもの顔のもも組さん、どうなるかしら、と見ていると・・・

他のクラスの子どもたちが面白そうと集まってきますdash
でももも組さんは「だめ~」の一点張りですweep
しかし、次々と他のクラスの子どもたちが集まってきてしまうので、とうとう、もも組さんたちは、長いマットを巻き始めてしまいました・・・

23_021

(もも組担任だけはハラハラ・・・みんなでやろうね、みんなでね~coldsweats02と言っています。)
他の子どもたちは、もも組さんのすごいパワーに唖然sign01

そんな姿を見て、他の担任は、今は“無理”と判断して
じゃあ、こっちで面白いの作ろうね
と隣でカラーボックスを並べましたshine
きれいなサークルができて、楽しそうに飛び跳ねる赤ばらさん(年少)たち・・・
よかったねhappy01

23_018

23_017

担任たちはこうして別の遊びを提案して、子どもたちの気持ちを切り替えるお手伝いをして、そしてちょっとだけ硬くなっているもも組さんの気持ちがやわらぐのを待ちますconfident

・・・しばらくしたら、みんなで坂道を楽しんでいる姿が見られましたheart04
もも組さんが譲歩してくれたのですshine
譲り譲られ、思いやったり、思いやりを受けたり・・・
こんな経験をたくさんしながら、子どもたちは次第にいい方向へ育っていきますconfident

2011年12月16日 (金)

あつおんせん

白ばらさん(年中)が
あつおんせん  あるよ、いかがですか~
とお知らせに来てくれましたhappy01

白ばらさんの部屋に行ってみると、
こちらがあつおんせんです。あついですよ~、どうぞ~
と案内されましたpaper

23_001

23_002_2

あつおんせん=熱い温泉、のようですshine

案内された熱温泉はサウナのようになっていましたspa

23_004

ここに入ると頭がいたくなりますよ~
と案内の人。
sign02sign02あれ~、体にいいと思ったのに・・・sweat01

熱温泉に入っていると
次の人が来ましたから出てください
と言われて交代。
時間制限があるのかなsign02混んでいるときにはしょうがない・・・
と思っていたら、待っていたのは子どもたちの担任・・・sign01
なるほど、そうだよね・・・coldsweats01

熱温泉の隣にはお食事処がありましたrestaurant美味しそうなごちそうがいっぱいですfastfood

23_005

熱温泉のおかげで、冷え性の私もとても温まりましたheart04

2011年12月15日 (木)

たくあん漬け

今年もたくあん漬けの時期となりましたup

干しあがった大根はずいぶんとしわしわになって、干しすぎたかなsign02と思う大根もあったのですが、青ばらさん(年長)がきっと美味しく漬けてくれることでしょうshine
23_001

家から柿の皮やリンゴの皮などを持ってきた子どもたちは、美味しくなれnotesとおまじないをしながら、果物の皮を小さくちぎって準備をしていますnote
23_006

大根の係は、たるに合わせてくるっと曲げていますshine
23_011

23_012

糠と塩の係もいて、さあ、たるに入れていきましょうsign01
23_004

heart04おいしいたくあんにな~れheart04

23_013

新年1月のお餅つきの会に、たくあんを食べてみましょうねnote
そして残りのたくあんは給食のときに食べましょうhappy01
漬物大好きの子どもたちsmile
玄米ご飯にも、5分づきご飯にも、よく合うのですshine
ポリポリと美味しい音が聞こえてきそうですear楽しみですheart04

2011年12月10日 (土)

あられ

パラパラパラ・・・パラパラパラ・・・
と音がすると、
あれsign02なにsign02」と、いつもと違う音に気がついた子どもたち・・・ear

ゆきだ~sign01
あられだ~sign01
と大喜びしながら廊下の窓に鈴なりになって外を見ていましたsnoweye

23_027_2

23_028

・・・嬉しすぎて、とうとうプールの庭へ出ていって、飛び跳ねる子どもたち・・・coldsweats02
23_031

23_039

23_040

本当は給食の時間だったので、エプロンをしている子もいたり、給食の配膳を待っている子どもたちも部屋から出てきたりしていますcoldsweats01

担任たちは子どもたちの喜びが分かるのでconfident子どもたちを止めずにしばらく喜びの様子を見ていました。そして
給食の用意ができたから食べようね~
と中に入ってもらいましたhouse

まだあられふるかな~
そうね、降るといいわね~
わたしのて、こんなにつめたいよ
わたしも~ほら~
とほっぺを触り合う子どもたちpaper
なんてかわいいのでしょうheart04

23_041

子どもはどうしてあられごときにこんなに喜べるのでしょう。
子どもたちの姿を見ているうちに、なんだかとってもいいことがあったみたいに嬉しくなってしまうのですhappy01
子どもたちのために“少しだけ”雪が降りますように・・・shine

2011年12月 7日 (水)

ろうそく作り

幼稚園中にあま~い香りが漂っていくる“ろうそく”作りの日、年少・年中・年長が混じったグループを作り、それぞれ自分のグループの部屋へ行って、ろうそく作りを行いますconfident
保育者から自分のろうそくをもらって、ろうそく作りが始まりますshine

23_002

ろうそく用の缶には、溶けたみつろう(みつばちの巣を構成するろう)がたっぷりと入っていますup
noteクリンクラン~noteクリンクラン~noteと歌いながら、缶の中に自分のろうそくの芯をゆっくりとしずめます。
順番に1人ずつみつろうの周りを静かに歩いて自分の席に戻りますfoot
2回目になるとちょうどろうが固まっていて次のろうがつきやすくなります。
3回目のろうをつけると、今日はおしまい・・・

23_013

23_010

23_015

「また今度やろうね」と次のろうそく作りの日を楽しみに、ろうそくを休ませますsleepy
自分のろうそくが1回ごとに少しずつ太くなってくるのはとても嬉しいものですhappy01

年齢が違う子どもたちのグループである良さなのですが、年長の子どもたちは、お手本になることを意識して、悠々と立派にやるのですshine
23_023_2

その姿を見て、年中さん・年少さんの子どもたちもやってみますeye
また、年少さんが順番が来ても動かずにいると、年長さんは、年少さんの背中をそっと押して、順番がきたことを教えてあげたり、ろうそくをクネクネ曲げている年中さん年少さんにそっと手を添えてみたりしてくれるのですconfident
そんな姿に成長を感じ、なんとも温かな思いにさせられますheart04
心を静めてゆったりできる時間を経験できるろうそく作りのひと時ですhappy01
23_017

できあがったろうそくは、クリスマスの行事に使いますshine
もうすぐクリスマス、楽しみですねxmas

2011年12月 6日 (火)

星の子(預かり保育)さんの「イルカショー」

イルカショーはじまってるよsign01
と言われて、遊戯室に見に行きましたup
010

遊戯室に行くと
しんちょうをはかってください
といきなり身長をはかられて・・(体重じゃなくてよかった・・coldsweats01

はい、じゃあ今度はこちらです
と手をひかれて階段の上に・・・run

ここから見るのかなsign02と思っていると、階段の一番上まで登らされて
はいsign01とんでsign03
とプールにジャンプするように指示が飛びますcoldsweats02

あれsign02イルカショーを見るんじゃなくて、イルカショーをするんだったの~sign02
011

は~い、とんで~
と何回も飛ばせられ、次はこっちsign01ここで寝るsign01ここは海sign01とイルカショーの指導者からキビシ~イsign03指示が飛びますwobbly
002

003

イルカショーの隣にはメリーゴーランドがありましたが、イルカショー盛況のためか、閑散としていましたsweat02
イルカショーを見ている人は、観客であることを許された運のいい人たち・・・shine
イルカショーへの道を通る人たちは、これからイルカになるのか、見る人になれるのか・・
どうなったことでしょう・・catfacesweat01

このイルカショーは、“星の子”(預かり保育=早朝は7時半~9時、夕方は6時半まで)の子どもたちですheart04
009

015

まさに遊びを創造する子どもたち、楽しくてたのしくて保育者たちにもその楽しさを味わってもらいたくなるのですねconfident
その楽しさを共有できることは私たち保育者も嬉しいのですhappy01

イルカになってきたせいか、身体がぽかぽか・・・wink

2011年12月 5日 (月)

焼き肉&野菜パーティー

焼き肉&野菜パーティーやってま~すnote
とチケットを青ばらさん(年長)が配りに来てくれましたticket
世知辛い世の中ですのに、お金がいらないチケットを配ってくれるお店屋さん・・・catface
なんて太っ腹sign01

071

裏にも書いてあるよsign01
とお店屋さんが言っていたので見てみると、“ハッピーセットつき”と書いてありましたpen
どんなハッピーセットかな、と思いながら行ってみると・・・run
粘土でつくったハートや星、ケーキ、ピザ、男の子用には、剣、カブトムシ、亀、などなど・・・
たくさん用意されていましたshine
069

070_2

焼き肉と野菜はテイクアウトもできるので、持って帰ることにしましたnotes
竹筒にお肉と野菜を入れてくれましたup
082

ハッピーセットはどれがいいですかsign02
と聞いてくれるお店屋さん・・・ear
つい真剣に選んでいる自分に気づいて苦笑い・・・coldsweats01
そして素敵なカブトムシを見つけてもらってきました(嬉)happy02
078

そのお店屋さんには、年中さんと年少さんの行列ができていましたshine
こんなときにも子どもたちは、順番が来るまで我慢強く、ずっと待っていてくれるのですよねconfident

2011年12月 1日 (木)

新潟青陵幼稚園の研修会

園庭のもみじもニシキギもきれいに紅葉した11月25日(金)maple
2_3

新潟県内の保育園・幼稚園の幼児に関わる仕事をしていらっしゃる多くの先生方においでいただき、遊びを通してどんな力が育まれていくのかということについて話し合うことができましたconfident   

幼児の遊びは学びであるといわれていて、とても重要なものなのですshine
幼児期は大人の世界とは違う、独特の素晴らしい世界なのですが、現代はこの素晴らしい“幼児期”をきちんと体験せずに、早くから大人の世界に引っ張り出されてしまう傾向があります。
幼児がしたいことではなく、大人がさせたいことを押しつけられることが多いのですweep

055_16 幼児は、やりたがり屋、知りたがり屋、それの特徴を生かして、自力で学んでいくことができる環境において、自ら遊びを創造していく子どもたちの力は大きいものですshine
遊びを通して育まれる力は、ここにあげることができないほどに多くの力があります。
本当は遊びからこんな力が育つなどということはわざわざ取りあげる必要はないほど重要なものなのですが、眼に見える成果ばかりを求める現代において、遊びの重要性が伝わればと願いながらテーマを設けましたsign01
この研修会にご参加くださいました先生方は、“子どものために保育を考えていこうとする同志”なのです。
子どもたちのために保育を考えていこうとする方々がもっともっと増えて、子どもたちの日々が豊かになることを願っていますconfident

『卵の飾りとスズメウリ』・・・西蒲区の先生方からいただきましたshine
まるでイースターの卵見たい、ラベンダーの香りが入った可愛い卵です。
これを作られるのに、多くの手間と貴重な時間が費やされたことでしょうconfident
卵の中には“ポプリ+温かな想い”が入っていて・・・癒されますheart04
052

スズメウリは初めて見たので、最初は“可愛い飾りsign01”と思ったのです。
でも「春になったら捲いてください」とメモがついていたので「あれ~、これ植物なんだ」と知ったしだいです。
こんなに愛らしい植物があるのですねsign01なんて可愛いのでしょうheart04
春になったら植えてみますhappy01春がより一層楽しみになりましたup
実がつきますようにsign03
051_2